グアテマラは中央アメリカ北部に位置する共和国です。火山を有する山岳地帯があり、上質な味のコーヒー豆を生産しています。この記事ではグアテマラ産コーヒーの特長やコーヒー豆の生産、おすすめの飲み方なども紹介しています。グアテマラコーヒーのことを知りたい人はぜひチェックしてみてください。
1.コーヒーの産地グアテマラとは
まずは、グアテマラ共和国の概要やグアテマラ産コーヒー栽培の歴史、コーヒー豆の栽培環境や地域について解説します。
グアテマラ共和国の概要
グアテマラは中央アメリカ北部に位置する共和国です。メキシコを除いた中央アメリカの中で最も人口の多い国。国土面積は10万9,000平方キロメートルで、日本の3分の1程度の面積です。カリブ海と太平洋に臨み、国土の北部は低地でジャングルやサバンナが多いです。一方、南部は火山を有する山岳地帯で、国土の約70%を占めています。
グアテマラ産コーヒー栽培の歴史
グアテマラのコーヒーノキは、1750年代に修道士により持ち込まれました。広く普及しだしたのは1850年頃からです。当時、輸出の主軸を担っていた天然染料が化学染料に打撃を受けたことと隣国のコスタリカがコーヒー豆によって経済が潤っている状況を見たことから、コーヒーノキの栽培が進められるようになりました。その後、1969年に品質向上と生産管理を目的とした、グアテマラ国立コーヒー生産者協会「ANACAFE(アナカフェ)」が発足しました。
グアテマラ産コーヒーの栽培環境
グアテマラは国土の約70%が火山に囲まれた山岳地帯。北緯14度から18度に位置する亜熱帯気候です。寒暖差が大きく雨量が豊富で、火山灰の土壌であるなど、コーヒーノキを栽培するのに適した環境です。
グアテマラ産コーヒーの主な栽培地域
グアテマラの中で上質なコーヒー豆を栽培しているのが、アンティグア、ウェウェテナンゴ、サンマルコス、アティトラン、コバン、フライハーネス、ニューオリエンテ、アカテナンゴの8つのエリアです。なかでも、アンティグアは3つの火山に囲まれて豊かな火山性土壌であり、温度が低くて日照時間が長く、昼夜の寒暖の差があるなどコーヒーノキの栽培に絶好の自然条件がそろっています。この条件によって、特定銘柄のアラビア種コーヒー豆グアテマラアンティグアを産出しています。その品質の高さと伝統から、グアテマラコーヒーの代名詞的な存在のコーヒーと言えるでしょう。
グアテマラ産コーヒーの主な輸出先
グアテマラのコーヒー豆の生産量は世界11位(一般社団法人全日本コーヒー協会「コーヒー関係統計」2019年10月)
コーヒー豆の輸出先は、アメリカ、カナダに次いで日本となっています。
2.グアテマラ産コーヒー豆の特長
グアテマラ産コーヒー豆の格付けや風味など、グアテマラ産コーヒーの特長について説明します。また、サードウェーブコーヒーとして人気のあるグアテマラ産。サードウェーブコーヒーについても解説します。
グアテマラ産コーヒー豆の格付け
グアテマラ産のコーヒーは、標高が高くなるほど風味が豊かになり、品質も良くなります。生産地の標高により、等級で格付けしています。
標高1,300m以上がSHB(ストリクトリー ハードビーン)で最高等級。1,200~1,300mをHB(ハードビーン)、1,050~1,200mをSH(セミハードビーン)、900~1,050mをEPW(エクストラ プライム ウォッシュド)、750~900mをPW(プライム ウォッシュド)、600~750mをEGW(エクストラ グッド ウォッシュド)、600m以下をGW(グッド ウォッシュド)です。
グアテマラ産コーヒー豆の味の特長
グアテマラ産コーヒーはフルーティーな酸味と花のような香りが特長です。深いコクがあり、やさしい甘さの後味が上品で飲みやすいでしょう。産地によって違いがありますが、重めのボディでチョコレートやナッツのような甘みもあります。重厚なボディのためブレンドのベースにも使われています。
サードウェーブコーヒーとして人気
アメリカではサードウェーブコーヒーとして、グアテマラ産コーヒー豆が注目されています。サードウェーブコーヒーとは、1990年代後半にアメリカで起こったコーヒーの「第3の波」のこと。コーヒー農家との直接取引、コーヒー豆の産地にこだわる、コーヒー豆の風味を最大限に活かす淹れ方を追求するなどの文化です。サードウェーブにより各々の工程にこだわるスペシャルティコーヒーが注目されています。
グアテマラ産のコーヒー豆は、シングルオリジンを取り扱うコーヒーショップなどで人気の高い銘柄です。シングルオリジンとは単一種の苗木から収穫されたコーヒー豆だけを使用することを言います。つまり、品種本来の味を楽しめるのです。
3.グアテマラ産コーヒーのおすすめの飲み方
グアテマラ産コーヒーは焙煎度によって、異なる風味を楽しめます。ここでは、グアテマラ産コーヒーの楽しみ方とおすすめの焙煎度を紹介します。
シャープな酸味を楽しむには
シャープな酸味を楽しみたい時は、ミディアムローストからシティローストの焙煎度がおすすめです。はっきりとした酸味の中にほんのりとした苦味を感じられます。
苦味とコクを楽しむには
ある程度の苦味とコクを楽しみたい時は、シティローストの焙煎度がおすすめ。フルシティロースト以上になると苦味とコク、香りがより一層際立ちます。その一方で酸味は和らぐので、アイスコーヒーとして飲むと良いでしょう。
ミルクを加えて楽しむには
ミルクを加えて楽しむにはフルシティロースト以上の深煎りがおすすめ。グアテマラには、カフェコンレチェと呼ばれるミルクコーヒーがあります。温めたミルクに砂糖を加え、グアテマラコーヒーを注ぐだけで簡単にできるので、ぜひ試してみてください。
4.自宅でグアテマラ産コーヒーを楽しもう
グアテマラ産のコーヒーは、フローラルな香りとフルーティーな酸味が特長のコーヒー。上質な風味で日本でも人気のコーヒー豆です。グアテマラ産のコーヒーは、まずは本来の味を楽しめるブラックで飲んでみてください。その後グアテマラでよく飲まれているカフェコンレチェにして、自宅でのコーヒータイムを楽しみましょう。