コーヒー文化の灯を掲げる
奥州のコーヒー案内人
有限会社 日本珈琲社代表取締役 坂本匠吾
東京で出会ったコーヒーの美味しさに感動し、故郷の岩手県奥州市で自家焙煎コーヒー店を始めた日本珈琲社。持ち帰ったコーヒー文化の灯を親子二代で掲げ、新鮮なコーヒー豆の販売を通して、美味しいコーヒーを広めることに力を注いでいる。今回は同社2代目の坂本匠吾氏に話をうかがった。
奥州にコーヒー文化を伝道する自家焙煎店を開業
日本珈琲社は坂本匠吾氏の父である協治氏が、1960年に岩手県奥州市で創業した自家焙煎コーヒー店だ。地元の和菓子店で働いていた協治氏は、上京した際に飲んだコーヒーの美味しさに魅了され、香り高く、飲むほどに味わい深いコーヒーを地元で提供したいという気持ちひとつで開業を決意した。当時はコーヒーの知識が無かったものの、5キロの小型焙煎機を購入し、手探りの状態から焙煎を開始。岩手県南部では数少ない自家焙煎コーヒー店はこうして誕生した。
その後、喫茶店ブームにより奥州にも続々と喫茶店がオープン。先代の協治氏は面倒見がよく、コーヒー豆の卸はもちろん、店内のレイアウトから什器の手配までトータルで開業支援を行なっていたという。また1ドル360円の時代から世界中を旅していたという協治氏。ヨーロッパのコーヒー文化を奥州に持ち帰り、自店の店舗デザインに反映。そのセンスは赤煉瓦を使った外観やレトロな店内陳列棚に見ることができる。
鮮度がよく、香りまで美味しいコーヒーを
2代目として家業を継いだ匠吾氏にとって、美味しいコーヒーの定義とは、鮮度がよく、香りまで美味しいことだという。コーヒー豆に含まれる植物性のオイルは空気に触れることで酸化し、その香りや味わいは次第に損なわれてしまう。だからこそ、同社の店頭では、焙煎後1週間で売り切れるサイクルでコーヒー豆を焙煎・販売している。
喫茶店が全盛期の時代、同社は事業を拡大できるチャンスが多々あったそうだが、そうしなかった理由として、目と手の届く範囲で、新鮮かつ美味しいコーヒーを提供していきたいという想いがあった。地元で唯一の自家焙煎店として、喫茶店や消費者に新鮮なコーヒー豆を届ける。先代の気概はずっと引き継がれているのだ。
横で焙煎チェックをしていた父
8年目に受けた「任せた」の合図
言葉ではなく父の背中から学んだ、焙煎技術
現在、日本珈琲社では、15キロの半熱風式ラッキーコーヒーマシンを使用している。半熱風式の特徴は、コーヒー豆全体が綺麗に焼けること、と匠吾氏は語る。コーヒー豆の芯まで火が通るように焙煎するには技術が必要だが、昭和一桁世代の先代からは言葉の指導はなく、焙煎している背中を見て覚えるしかなかった、と当時を振り返る匠吾氏。自分が焙煎している横で、いつも最後のチェックをしていた父が、焙煎8年目からその場を離れるようになった。今思えば、その時が焙煎を任されるようになったタイミングだったのかもしれない、と振り返る。
同社はシグネチャーであるコロンビアブレンドをはじめ、焙煎は中煎りがメイン。創業当時から、サードウェーブ系コーヒーの味わいとして流行している酸味を活かした焙煎を行なっている。
飲み手を育てるコーヒー教室を実施
ここ3年ほど匠吾氏が力を入れているのが、コーヒー教室だ。地元の地区センターや生協の講師として活動するほか、自店でも定期的に開催している。内容はコーヒーの歴史や産地、器具、淹れ方など多岐にわたる。この活動の一環として店内にはコーヒーの木があり、コーヒーチェリーを実際に見てもらえるようにしている。「コーヒーの木やコーヒー教室を通して、お客様がコーヒーを愉しみ、コーヒーの探求者になるきっかけになれば」と匠吾氏。自身が目指すのは、コーヒー案内人。飲み手を育てることはお客様のため、そして同社の卸先である奥州の喫茶店の繁栄にもつながると考えている。
ネット販売をきっかけに生まれた、全国のお客様との出会い
自家焙煎コーヒー店としてのやりがいを聞くと、「こちらはコーヒーを売る側なのに、『美味しいコーヒーをありがとう』と感謝されること、幸せな時間を作るお手伝いができていること、お客様の生活の一部を豊かにしているような感覚があることが一番のモチベーションですね」と匠吾氏。
またコーヒー豆をネット販売するようになってから、お客様が北海道、大阪、大分など日本各地から店舗を訪れてくれるようになったという。かつて先代が東京から奥州に持ち帰ったコーヒー文化。匠吾氏は奥州のコーヒー文化をさらに浸透させ、市内はもちろん、日本各地に広めていく先導師のひとりと言えるだろう。
Product商品詳細
有限会社 日本珈琲社コロンビア ブレンド
(100g)410円(税込)
- 価格は取材時点のものになります
甘さと香ばしさが魅力のコロンビア産コーヒーを最大限に生かした中煎りのブレンド。ブラジル、エチオピア、ガテマラも含まれており、同社のラインナップのなかでも、とりわけバランス感に長けているという評判だ。創業以来変わらぬ品質と味わいで長年リピートしているお客様も多数。
Company会社情報
会社名 | 有限会社 日本珈琲社 |
---|---|
住所 | 023-0817 岩手県奥州市水沢区宮下町25 |
電話 | 0197-25-2151 |
FAX | 0197-25-2152 |
営業時間 | 9:00〜18:30 |
定休日 | 木 |
HP | https://www.cafejpn.co.jp/ |